通信-09年5月4日 
Thursday, May 7, 2009, 17:31
(2009.5.4 am3:30受)

ちかすぎて
ちかすぎて
ち の わ
ち の わ
もののべの
いちぞくの
ち の わ

  |  このエントリーのURL  |   ( 3 / 1401 )
通信-09年5月1日-2 
Friday, May 1, 2009, 20:26
(2009.5.1 pm6:53受)

まちわびた まま
とざされる とは
ゆるすまじ ゆるすまじ
こころ ここに あらず とは
その おんみ に つたへ
たま(も)ふとて
ききいれ られ ならず とは
く く くるしみ と ともに
かずかずの おもひ と
かずかずの ち の わ
とおまきに ながむる は
つく つぎの ちを
まわり みて
たらぬ まのわ
まのわのま
かえりみて かえりみず
かえりみて かえりみず
うつる の よ
うつし み
うつし よ
たたならず たたならず
たた ならず
きいて うつし おとし たまふは
かりがねの ねじり よ
ねじり たまひた
かく なる よ
ききずてならず とて
ならず とて
くる よ くる たて
く くる くる
とおなり の
とこ よ とこよの うちに
うちつけぬ
け けうにして もうけられ
たまふ とは
か かならず とて
かならず とてに
もふけられ たまひとて
とおからず や
なり なりて
なり なりて
なり なりて
ひびくる こへ たまひ
こへたまひては
けふに して
かひ にして
かひに あらず
か ひ ぬるを とは
かひ たちぬ
ここの まは(わ)りと めぐりの
もとひ ひきちぎぬるをは
うけ たちて
たまはりなん
たまはりなん
おのこ と ともに
こへ きく みち とは
ともに あり
ある

  |  このエントリーのURL  |   ( 2.9 / 1408 )
通信-09年5月1日 
Friday, May 1, 2009, 17:31
(2009.5.1 pm3:45受)

あまつ さへ
はな
むぐるまの
おそれをも
いだかん
たむらひごと
とは
かな かなしくは
もりをもつて
もつて
かん かん かん
と なる かね の
をと をと
みちびく
をと と をと
くわん くわん
くわん と
なる をと の
をと をと
をと の
みちすがら
こへ(え)きく
みみ も
みみ から

かん かん
かなぎて
きき くる を
かむ かむ
かむざし
かむざし
さして
ゆきつ つのりて
かんなぐる
たた と
たたぬる
たたぬる を
およばれ
られしは
はる すぎて
なつ きたるらし
しろたへの
ころも ほすてふ
あめの かくやま
かく やま
かく やま
かく やまやまの
かく おのおのの
やまやまの
やまと やまとの
やまやまの

  |  このエントリーのURL  |   ( 3 / 1566 )
通信-09年4月19日 
Tuesday, April 21, 2009, 17:09
(2009.4.19 pm4:08受)

とりとめもなき よ ごと
ききしに まさる
なりわい びと
かん ならずとも
ともに いき
いつ いつの ひか
あひ たまはん
むゐ(い)の ひの たま
うる わず うる わず
ものの べの
へのこ みち
まひ たちて まひ たちて
こち きたり こち きたり
とま どひ も
あし をと も
ものの うごく べく
きよ らかに
きよ らかに
さかさの よ
さかぐらを みたす ため
さかぶね は
ふみし たまはん
ふみし たまはん
さきもり の
とひし よ は
うべ もののふ を
かへしたまひ
たちどまる なかれ
うごき あしをとを
けがし する もの には
その とが なるを
おこなひ を
もやし つくさん
ちり ぬる を まで
ひとへ(え)に ひとのよのものと
なりぬる は
かへし かへする
けひやくの い ほ(を)
うけひ と ともに
のり たまひ
とらふるもの には
その とらはれのい と
その むへ(え)き さ ほ
しらせ
おのおの の もの たちが
その みづからの
やく ほ とひ
みづから の き づき
と ともに その
しんの い ほ くみ
まがなひの よの
ただする いみ ほ
しる
のりと なる もの
ほんらひ の い と なるは
い のり となふる こと
はだし の まま では なく
ただしき はき もの ほ
みに まと ひ
うけひ と ともに
うごき つかまつり
たまはん たまはん

  |  このエントリーのURL  |   ( 2.9 / 1578 )
ひつく文書-09年4月11日 
Tuesday, April 21, 2009, 16:52
(2009.4.11 pm6:47受)

おろがみて おろがみて
一族の たえぬ ちは
いくたびもの
あらそいとともに くぐりぬけた
ものふのよ とどまらぬ よ とともに
みかんのち を たりうるものに
ききしに まさらぬ
たえしのばれて またれた
このちの よに
すべからく うつしたまふは
その うつしみ たりなん(む)
みの もとなる
わけ み たま
みこころの まま に
と いのる そのすがた なるは
ひとのよにおいて
ただしき しめい ほ(を)
まっとう せんと せしめし
とらわれの みとなるものほ(を)
みづからの いしとともに
かいほう し
もとめられる
ただしき ひとのみ の ほんらい なる
つたへられたる けひやく と ともに
うごき つかまつり たまはん
きよの よに
おろがみて おろがみて
さだかなる あしおとと ともに
つたへ たまはん あしどり を
うゐ(い) の まつ よ
待つ 世 末 世
あらそひごと を このむもの には
その場に 閉ざされることの
意味を 伝へ
ただしき よの ありようを
つたふるべきときに
つたへ
そのやくはりを おへるまで
はたらくことほ
いとはぬ もの
みなの もと
うけひ の その いみと
けひやくの りこふ(う)
かくなる うへ は
その しめい を
まっとうせんと せしめし
からだ ある そのみの あひだに おいて
よふひされ たる
とき まち うごき
つかまつり たまはん
これ だけの
これ だけの
ために どれほどの とき ほ
まちわび
わびぬる を その しめひ
まっとふせんと せしめし
おろがみて
おろがみて

  |  このエントリーのURL  |   ( 3 / 1474 )

戻る 進む