Sunday, April 6, 2008, 20:33
(2008.4.6 pm2:17受)
いきいしの いきうつし
まもらずや はからずや
かりをとの つわぶくみ
をそれなし みづからに
かりをとの をとぶくみ
さだかなる あしをとに
きりたちぬ さしいでて
おとのねの ねのそこに
はいいでて まいられし
つわのみの さしちがふ
みなもとは いでたちぬ
ししとしの しのねのね(死?子・音?根?)
きくをとの そのは(波?)のね(音?)
みづからを たちをとし
しかるべき はたらきの
やくわりを さしちがひ
をとのねの いづるは(波?)を
みとどける すべもなく
いでし ことだま をとだまを
くくりつけ いとのをの
ゆるすまじきは
あらそいの
もとたるを くくりつけ
なりのはて みとどけぬ
おわらせる ためだけに
まわりも めぐりも よきせぬ
ものに
かんざしの いとのこを
さしちがえたる
ちのみごの
こぼれば(歯?)の
きれぬ はを
つかふる そのみの みのさだめ
さだめなり
うごけぬものと
うごくもの
きき かき ちがへた いとのはを
いかのよの おわらせる
ときを しる そのための
ようい なり
| このエントリーのURL | ( 2.9 / 1767 )
Thursday, March 6, 2008, 21:23
(2008.3.6 pm5:33受)
自分ばかりが損な役割を
負わされていると思っている間は
その役割から解放されることは
ないでしょう
何を望み、何の為に存在を
しているものが
自分という ものなのですか
それを すると 決め
エントリーをしたものは
自らの決めたように
行動を おこすのが
筋(スジ)なのでは ないのですか
見えても 見えず
聞こえても 聞こえていないもの
とは どのような
人間のことを指し示しているのでしょうか
あなたがたに お伝えしているのは
知識であって
方法 ではない
その 正しき 手段と方法
というものを 自らで 考え
おこないを するための
手引きで ある ということに
何故気付かないのでしょうか
物事には順序というものが
あります
時間が無い、とは お伝えしていますが
それは あなたがたにとっての
残されている 時間を意味する
ものであって
全てのものに 当てはまる という
わけでは ありません
うろうろと 廻り道をするのも
自由なのですが
結果としての責任を 負うのは
自分自身ということを
知っておいたほうが
よいのかも しれません
あなたがたに お伝え しているのは
ルールであって 手段では ない
何をもとに どう行動を
おこすのかは
自ら自身で 決めなければ
ならないからです
ものわかりのよいもの ほど
ワナに はまりやすい
わかって理解をしたつもりになって
行動をしているからです
自分自身が 見えぬものに
なってしまわないために
知識は置かれ
用意がされているもので
あることに 気が付かないと
最後の最後まで
正しき出口を認識することの
できないものとして
存在することに
なります
何かが おかしいのでは ないか
という 疑念を 抱くと、
その場に、とらわれることになります
うつし世 ということばの意味を
理解されているのでしょうか
現世であり、写し世でも
あるのです
あなた自身の 人間性と
そのたましいのプログラムによって
構築された
場なり 小宇宙というものが
現実に写し出されているに
すぎないのです
当然 用意されている 障害を
自らの意志で乗り越えようという
決意が なされていないものに
とっては、苦難で排他をしたい
ものでしか ありません
封殺し、抹殺をしてしまえば
どれほど 気分が良いだろう、
と考える
そして それが 現実になれば
よいのに、と 願うようになる
それが 人間の 魔的なちからを
行使することになるという
しくみに 何故
気付かないのでしょうか
ひとの 悪意や 悪魔というものは
ことばによって 伝播する
当然 思いによっても
移(うつ)るのです
自らが被害者意識を持ち
加害者であるものを
うらんでいる限り
その底なしのドロ沼から
はい出ることなどは出来ないと
お伝えするしか ないでしょう
次のステージへ向かうのですか
それとも あきらめて放棄を
したいのですか
それを 決めるのは
あなた自身でしか
ないのです
ご理解いただいている
はずの ことです
| このエントリーのURL | ( 2.9 / 1825 )
Monday, March 3, 2008, 20:46
(2008.3.2 pm2:20受)
あらしを しらする
ひつく文書
とんでもないことが
起きている ようじゃ
ほっかむり
されてても
見えては おらんと
思うている ようじゃな
くわだてている ものは
見られていることに
気付いては おらんようじゃな
言うことを聞いてもらえん
ようなら
さっさと退場するしか
ないようだと
思い込んで いるようじゃ
求めているものが
ちと 違うているようじゃから
はっきりとした線引きを
しておいたほうが
良いのかも しれんがの
筋道を 立てるには
基盤となるものが
必要不可欠なのだと
言い続けている意味が
理解されては おらんようじゃ
見定めて 矢を 射る 定点
とは、一体 何なのじゃろうなぁ
本のなかに
それらを理解し
考えるための思考性
というものの 必要性が
記されて いる はず
なのじゃが
何故 テキストを
読もうとは せんのじゃろか
必要なことは
全部 記されているはずの
こと なのに
何故 本を 読まんのじゃろか
つじつまを合わせるために
自分の人生が 存在しているの
では ないことぐらい
何故 わからんのじゃろうか
皆 それぞれが 苦労や苦難を
背負って生きている
当然 それに耐えられるだけの
もの しか 与えられては
いないはず
問題なのは それらの
苦難から 逃げようとしている
限り、それを乗り越えようという
意志を持つことが
出来ない、という点じゃ
見たくないものから目をそらし
箱の中に入れて封をしようと
している限り
いつまでも食べ終わることが
出来ない食事として
処理することが出来ない荷物を、
かかえ続けることになるという事実を
知ってもらわなければ ならんじゃろう
居心地のよい快適な人生を
望むものは 必要ない
と、伝え続けている意味が
伝わっていないのは
本人が それを 受け入れたくないと
拒否を し続けているから
じゃろう
『助くるものは
おのれなり』
自分を助けてくれるものを
求めている間は
“ひととして はたらく”
という ことなどは
できんじゃろな
それは 本のなかに
書いて ある ぞよ
| このエントリーのURL | ( 2.9 / 1721 )
Friday, February 29, 2008, 16:02
(2008.2.29 pm1:39受)
くまがいの いとのさき
おつる みず
きしのそら
はいいろの みのさだめ
かくなりて
おとおとの しんのそら
みさだめて けう(ふ)にして
たちどまり あらそいの
いとのこを からまわり
さしもせず
うごきた じくをも
とめむ(ん)と せしめ
うろたえも さまわりも
なすも なさぬも
ハリ の い も
みずぎわの ひきぎわに
たちどまり うごかせし
とも の い と
うごき つかまつりては
さざなみ の
たちどまり あしあとの
みじんのかけらも
しのばせし
くもの いと はいいろの
あやの しらべを
なし ぬる を
み の ゆへ(え) を
ち の ゆへ に
あらそいを
しづ(沈?)めるも しづ(静?)めるも
あやのいと とは
かくなりて
おくの つ の
せの つ
にぎりた くかじは
はいの めり
いき しを(ほ)
し しを(ほ)
いく たびの
ひき とぎ し しほ の
まえの めり
うつりた さき をは
まいの めり
| このエントリーのURL | ( 2.9 / 1741 )
Tuesday, February 26, 2008, 21:23
(2008.2.26 pm5:26受)
いき うつ し(のいし?)
--------------------------
ゆみ びとの
いしだたみ
てのなかに
はいらず は
けう こそに
みかえるの
とめどなく
きかしめて
はいの めり
くるすの つ
みことばに
さは ありし
かくなる を
とまどい と
うつわの なかには
ものふの よ
たらぬ もの
うゐ(い)のまつよに
たらぬもの
とうその うかじは
さわらぬ ものと
はいの まま
うつされり
うつした もの うの
とりわけ に
かなしみの うた
さざなみの
めんとめんとの
かさなり あいに
つれるよの
かじ びき を
さらしたまいて
みかじきの
きん しの いと なる
うよ の いと
かんの い と ま に
さら なる を
さらいた あしあと
さざなみの
つ ういた
美波(みなみ)の
ひき うつ しお に
とおきを みる めは
まつのよの
みいの みくらは
さんと しん
しまに たち うつ
さんと しん
きいの くに とも
さんと しん
はば まい
あずけた
うつりの りつよ
みくらと みくらは
うつしの
よくら
くらがり あるきは
よくらの ままに
はいのめり
いただくは
さがんの あしあと
うつした ままに
とおからず
ときのいと
やいうちぬ
うつりびと
とおからず
さきをみよ
くるすの いと とは
はんなりて
てつづきと
ぢつづきの
いみをなす
もろともに
けうのいと
さかしては
みなみのなみの
いきしひと
つくらつ(づ?)は
はいをみで
はいのたま
さかほこの
あじ すね
ひこ なる
まきおろし
たづねた さきなる
まきおろし
うん の えん なる
さためなり
くんしゅの えんとも
なりぬるを
| このエントリーのURL | ( 3 / 1775 )
戻る 進む