通信-09年5月1日-2 
Friday, May 1, 2009, 20:26
(2009.5.1 pm6:53受)

まちわびた まま
とざされる とは
ゆるすまじ ゆるすまじ
こころ ここに あらず とは
その おんみ に つたへ
たま(も)ふとて
ききいれ られ ならず とは
く く くるしみ と ともに
かずかずの おもひ と
かずかずの ち の わ
とおまきに ながむる は
つく つぎの ちを
まわり みて
たらぬ まのわ
まのわのま
かえりみて かえりみず
かえりみて かえりみず
うつる の よ
うつし み
うつし よ
たたならず たたならず
たた ならず
きいて うつし おとし たまふは
かりがねの ねじり よ
ねじり たまひた
かく なる よ
ききずてならず とて
ならず とて
くる よ くる たて
く くる くる
とおなり の
とこ よ とこよの うちに
うちつけぬ
け けうにして もうけられ
たまふ とは
か かならず とて
かならず とてに
もふけられ たまひとて
とおからず や
なり なりて
なり なりて
なり なりて
ひびくる こへ たまひ
こへたまひては
けふに して
かひ にして
かひに あらず
か ひ ぬるを とは
かひ たちぬ
ここの まは(わ)りと めぐりの
もとひ ひきちぎぬるをは
うけ たちて
たまはりなん
たまはりなん
おのこ と ともに
こへ きく みち とは
ともに あり
ある

  |  このエントリーのURL  |   ( 2.9 / 1408 )
通信-09年5月1日 
Friday, May 1, 2009, 17:31
(2009.5.1 pm3:45受)

あまつ さへ
はな
むぐるまの
おそれをも
いだかん
たむらひごと
とは
かな かなしくは
もりをもつて
もつて
かん かん かん
と なる かね の
をと をと
みちびく
をと と をと
くわん くわん
くわん と
なる をと の
をと をと
をと の
みちすがら
こへ(え)きく
みみ も
みみ から

かん かん
かなぎて
きき くる を
かむ かむ
かむざし
かむざし
さして
ゆきつ つのりて
かんなぐる
たた と
たたぬる
たたぬる を
およばれ
られしは
はる すぎて
なつ きたるらし
しろたへの
ころも ほすてふ
あめの かくやま
かく やま
かく やま
かく やまやまの
かく おのおのの
やまやまの
やまと やまとの
やまやまの

  |  このエントリーのURL  |   ( 3 / 1566 )
通信-09年4月19日 
Tuesday, April 21, 2009, 17:09
(2009.4.19 pm4:08受)

とりとめもなき よ ごと
ききしに まさる
なりわい びと
かん ならずとも
ともに いき
いつ いつの ひか
あひ たまはん
むゐ(い)の ひの たま
うる わず うる わず
ものの べの
へのこ みち
まひ たちて まひ たちて
こち きたり こち きたり
とま どひ も
あし をと も
ものの うごく べく
きよ らかに
きよ らかに
さかさの よ
さかぐらを みたす ため
さかぶね は
ふみし たまはん
ふみし たまはん
さきもり の
とひし よ は
うべ もののふ を
かへしたまひ
たちどまる なかれ
うごき あしをとを
けがし する もの には
その とが なるを
おこなひ を
もやし つくさん
ちり ぬる を まで
ひとへ(え)に ひとのよのものと
なりぬる は
かへし かへする
けひやくの い ほ(を)
うけひ と ともに
のり たまひ
とらふるもの には
その とらはれのい と
その むへ(え)き さ ほ
しらせ
おのおの の もの たちが
その みづからの
やく ほ とひ
みづから の き づき
と ともに その
しんの い ほ くみ
まがなひの よの
ただする いみ ほ
しる
のりと なる もの
ほんらひ の い と なるは
い のり となふる こと
はだし の まま では なく
ただしき はき もの ほ
みに まと ひ
うけひ と ともに
うごき つかまつり
たまはん たまはん

  |  このエントリーのURL  |   ( 2.9 / 1578 )
ひつく文書-09年4月11日 
Tuesday, April 21, 2009, 16:52
(2009.4.11 pm6:47受)

おろがみて おろがみて
一族の たえぬ ちは
いくたびもの
あらそいとともに くぐりぬけた
ものふのよ とどまらぬ よ とともに
みかんのち を たりうるものに
ききしに まさらぬ
たえしのばれて またれた
このちの よに
すべからく うつしたまふは
その うつしみ たりなん(む)
みの もとなる
わけ み たま
みこころの まま に
と いのる そのすがた なるは
ひとのよにおいて
ただしき しめい ほ(を)
まっとう せんと せしめし
とらわれの みとなるものほ(を)
みづからの いしとともに
かいほう し
もとめられる
ただしき ひとのみ の ほんらい なる
つたへられたる けひやく と ともに
うごき つかまつり たまはん
きよの よに
おろがみて おろがみて
さだかなる あしおとと ともに
つたへ たまはん あしどり を
うゐ(い) の まつ よ
待つ 世 末 世
あらそひごと を このむもの には
その場に 閉ざされることの
意味を 伝へ
ただしき よの ありようを
つたふるべきときに
つたへ
そのやくはりを おへるまで
はたらくことほ
いとはぬ もの
みなの もと
うけひ の その いみと
けひやくの りこふ(う)
かくなる うへ は
その しめい を
まっとうせんと せしめし
からだ ある そのみの あひだに おいて
よふひされ たる
とき まち うごき
つかまつり たまはん
これ だけの
これ だけの
ために どれほどの とき ほ
まちわび
わびぬる を その しめひ
まっとふせんと せしめし
おろがみて
おろがみて

  |  このエントリーのURL  |   ( 3 / 1474 )
通信-09年4月10日 
Monday, April 13, 2009, 15:08
(2009.4.10 pm0:27受)

こわれかけの ドロ舟に
必死に しがみ付いてまで
守りたいもの とは
一体 何なのでしょうか
自らの利益でしょうか
それとも 名声と 呼ばれている
権利(威?)の主張をするものなのでしょうか
全体像を見ることが
出来ている「はず」の立場でも
欲と己(おのれ)の 名と 立場
すがり付いては いませんか
何が正しく 正統(当)で
何が おかしなこと なのでしょう
たにんに 利益をもたらして
仕事を分け与えているつもりでも
その結果の しわ寄せが
どこに 来ているのかを
うすうすと感じながらも
見えないフリをしているものは
誰のことだと 思われますか
人という 生き物は
自らの目線というものが
正しいもので あるに 違いない
と 思い続けていたい
生きものの ようですね
あいてが もし 自分であったなら
あなたが 相手の立場なら
それらと同じ おこないは
できるものですか
できないものですか
全体像がはっきりと 見えているつもりでいても
見ないでおきたい部分とは何なのかを
考えれば わかるはずの ことでは
ないのでしょうか
持つものが 持たないものに サハイ(サイハイ?)する
それらの行(おこな)いを 続けていることで
自分が 相手に 恩を売ってあげている
という 目には見えないラインを 関係を
つくりだし 主従関係というものを
無意識にか 意識的にかは 別にして
つくりだすことに 精を出して いるのです
なんども お伝えをしているように
羊飼いが必要な時代は 終わりました
う飼い、犬飼い、すべて おなじ ことなのです
あたらしき 時代に おいては
人は平等であり 水平の視点である
ということが基準となります
上下の支配 被支配の 関係を
保っておきたいと 願い続ける限り
あたらしき 世のために はたらくことは
出来ないのです
過去のあやまちを繰り返し続けたいと
願うものには その場に閉ざされることの
事実を お伝えしなければ なりません
いちど 方法を あやまると とり返しのつかない
状況になりかねないことも、
もう充分に理解をしたはずです

  |  このエントリーのURL  |   ( 3 / 1424 )

戻る 進む